Senti-G.com HOMEでんしゃ>石北本線 北見貨物

石北本線 北見貨物 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

石北本線にDD51のプッシュプル牽引で走る貨物列車があります。平成26年春に廃止になるという噂が出たのはいつだったでしょうか?しかし、平成25年夏から何回かDF200で試運転や本運転がなされ、平成26年秋以降も運転されるような気配が漂ってきました。しかし、DD51での運転は予告どおり平成26年春が最後になりそうな予感です。そこで、北海道の実家への帰省も兼ねて何回か撮影に行った時の写真をアップします。









第一回(2011年秋)



2011/10/12 06:59 旧白滝−丸瀬布


この時はまだ、追っかけが出来ると思っていなかったので「遠軽を挟んで2回撮る」のを目標にしていました。
一発目は有名な100キロポストと呼ばれるところです。
紅葉に朝日が差し込み非常に綺麗でした。



2011/10/12 08:33 生田原−(常紋(信)−)金華


二発目は有名な146キロポストと呼ばれるところです。



2011/10/12 08:33 生田原−(常紋(信)−)金華

第一回の撮影はこの二発で終了。オホーツクなどを撮りながら札幌に戻りました。



第二回(2012年秋)



2012/10/11 07:10 瀬戸瀬(−(旧)新栄野(仮))−遠軽


旭川の健康ランドで仮眠をとり出発。白滝・丸瀬布の谷間は黒い雲が覆っており、露出も稼げず断念。
遠軽の平野部に出てくると気持ちの良い晴れだったので、遠軽手前の踏切で直線を疾走するところを撮りました。



2012/10/11 08:33 生田原−(常紋(信)−)金華


遠軽から国鉄原色機の1056号機が先頭にたちました。常紋峠146キロポストで撮影です。
が、微妙にアングルに失敗です。

石北貨物で国鉄原色機はこの一回だけでした。


第二回目の撮影も、二発で終了。函館本線で711系などを撮りながら戻りました。


第三回(2013年冬)

参考:2013/01/30の札幌の日の出−06:52


2013/01/30 07:03 瀬戸瀬−遠軽 瀬戸瀬跨線橋 ※明るさ補正済


真冬の石北貨物を撮るのが目的でしたが、あまりにも真冬でした。
天気が悪く、瀬戸瀬では真っ暗でした。


2013/01/30 08:33 生田原−(常紋(信)−)金華


常紋峠146キロポストで撮りたかったので、札幌市内の登山用品店「秀岳荘」でプラスチック製のかんじきを購入して万全の態勢で望みました。が、石北本線との踏切「旧北見紋別街道踏切」から先が一切除雪しておらず、かんじきをはいてアタックしたのですが、新雪に30cm以上埋まり、50mに20分以上かかる状態で一気に体力消耗。万全の態勢では全くありませんでした。

足あともなかったので、この日の石北貨物は無人の146キロポストを通過して行ったのでしょう…


第三回も石北貨物は二発で終了。オホーツクなどを撮りながら戻りました。が、この時は蘭留−塩狩で宗谷ラッセル、伊香牛−愛別で石北ラッセルも撮りました。


第四回(2013年秋)

参考:2013/11/14の札幌の日の出−06:25



2013/11/14 06:53 下白滝−丸瀬布


明るいレンズが75mmまでしかなく、手前のポールをかわせませんでした。




2013/11/14 07:43 遠軽


本来は遠軽駅出発シーンはもっと左側(瞰望岩側)から撮ると綺麗なのですが、日陰側になってしまうので
市街地側から撮った次第。




2013/11/14 08:12 生野−生田原


貨物は安国で交換退避するので、その先で狙えます。
小高い丘があったのでそこに登って撮ってみましたが、微妙に後部が隠れてしまいました。




2013/11/14 09:25 東相ノ内−西北見


列車はさらに東相ノ内で特別快速「きたみ」と交換退避をします。
そこで東相ノ内より先の「10号線踏切」で構えました。ぶっつけ本番で探した踏切ですがけっこう綺麗に決まりました。





2013/11/14 18:40 北見駅


お昼は道の駅やサロマ湖を巡って観光してました。
北見に戻ってくると、丁度貨物の発車時間。あまり考えずに駅に行ったので手持ちで撮影です。




2013/11/15 08:32 生田原−金華


ツアーパックでの渡道だったので、貨物撮影対策として北見に宿を取りました。
宿で朝ご飯を食べてゆっくりとしてしまったので、常紋峠はギリギリになってしまいました。

二日目は常紋峠のみの撮影で終了。道の駅を巡りながら札幌に帰りました。




第五回(2014年春)

参考:2014/03/27の札幌の日の出−05:26



2014/03/27 06:42 旧白滝−下白滝 貨物8071列車


今回が最後の撮影になると思ったので、今までの集大成として撮影日程や、場所を考えて行いました。
3月下旬に日程を設定したので、一発目は「白滝発祥の地」にしました。




2014/03/27 07:04 瀬戸瀬−遠軽 貨物8071列車


追いかけて瀬戸瀬跨線橋。撮った写真を見てみたら、枝と電線が映り込んでいたのでカメラの機能で若干トリミングしています。




2014/03/27 07:44 遠軽駅


追いかけて遠軽の発車。今日も晴れたので市街地側からです。




2014/03/27 08:13 生野−生田原


前回のちょっとした丘からだとうまく決まらなかったので、もう一つ先の踏切から撮りました。
木にかかってますが、冬枯れのため後補機まできれいに収まりました。




2014/03/27 08:58 留辺蘂−相ノ内


二日間の日程なので、今日は常紋峠は飛ばします。
留辺蘂の先の直線でバッチリ。




2014/03/27 09:26 東相ノ内−西北見


さらに前回と同じ10号線踏切に追いかけました。冬枯れで草が低かったので、低めに構図を設定しました。




2014/03/27 18:41 北見駅


今回は北見のバルブは最初から考えていました。三脚を持って入場。ところが誰もいません。今日の北見バルブは一人でした。前回は4人ぐらいいたのに…。

今晩の宿は翌日の早朝出発にそなえて遠軽です。




2014/03/28 06:27 奥白滝−上白滝


昨日は「白滝発祥の地」から始めましたが、最初から狙っていたのは二人だけでした。通過直前におっかけ組が5人ぐらいやってきたので、「明るいし、追っかけも可能だな。」と判断。今日は上白滝跨線橋から始めました。




2014/03/28 06:43 旧白滝−下白滝 


昨日は若干アングルが狭かったので、今日は広めに。そのためきれいに入りました。




2014/03/28 07:04 瀬戸瀬−遠軽


今日もまた瀬戸瀬跨線橋。今日は枝と電線に気をつけてアングルをとったので、トリミングはなしです。




2014/03/28 08:33 生田原−金華


昨日の昼に常紋峠の状態を下見しました。踏切の開通が4月1日からとなっていて、踏切から先の除雪がされていませんでした。予想では20日ぐらいからの再開を見込んでいたのですが…。徒歩で行って見ると、雪がしまっていたので20分程度で歩けることが判明。ということで今日は踏切から歩いて常紋峠です。




2014/03/28 08:33 生田原−金華


雪の常紋峠を撮影できて満足です。