Senti-G.com HOMEでんしゃ>中央西線撮影行 みるくぱっく色の早春

中央西線撮影行 みるくぱっく色の早春 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

 3月改正も過ぎ去り、葬儀屋にとってはひと段落、といったところですが、21日22日と連休がありました。直前までどうしようか迷っていたのですが、懲りもせずに「伯備線にロクヨンの0番台だ!」と気合を入れて20日にみどりの窓口にサンライズの空席を尋ねに行ったのですが、ソロもノビノビも満席と言われ、中止。3月末で発売の終了する北陸フリーきっぷで、富山辺りに二塚・速星・能町あたりを絡めて…と思ったものの、北陸は天気が悪いとの予報に意気消沈。N氏に「どこがいいだろう?」と聞いてみると、「中央西線は?」と。
 中央西線は既に全列車1000番台の牽引になっており、更新色、通称「牛乳パック」がほとんどではありますが、ロクヨン自体かっこいい機関車です。運用も伯備線のロクヨンの運用チェック時に必ず見えるところで、昨年末あたりから気にはしていた路線です。特に撮影可能な下り貨物列車である6883列車の機関車運用A52、A62運用は運転開始から見ていたのですが、微妙にタイミングが合わず、延ばし延ばしになっていた路線でした。じゃあ、この機会に行きましょう、ということで、えきねっとトクだ値35とニコニコレンタカーのおなじみプランで訪問してきました。貨物の本数は少ないものの、その分のんびりした撮影を実施することが出来ました。また初日は非常にいい天気で、二日目も午後から曇ったものの両日とも雨が降らず最高の撮影日和でした。

なお、タイトル副題に深い意味はありません(謎)




2013/03/21 12:25 倉本−須原 高速貨物3084列車 EF64 1002+EF64 1017牽引(A63+A53運用)


スーパーあずさ1号で塩尻入り。ニコニコレンタカーでクルマを借りて中央西線に向かいます。

6883列車は撮りたかったのですが、塩尻付近ではなく奥のほうまで行こうとしたので間に合わず、すれ違いになってしまいました。
午後の上り3084列車は倉本須原のS字で撮りました。山の中に見えますが、線路の先の一段低いところには国道が走っています。



2013/03/21 13:18 落合川−中津川 高速貨物3084列車 EF64 1002+EF64 1017牽引(A63+A53運用)


3084列車は坂下で停車します。その時間を使って落合川のトンネル飛び出しを狙いました。
200mm精一杯です。



2013/03/21 13:18 落合川−中津川 高速貨物3084列車 EF64 1002+EF64 1017牽引(A63+A53運用)


「重連」を生かせてない気はしますが、それよりもやっぱりロクヨンはかっこいいです。



2013/03/21 16:30 落合川−坂下 専用貨物5875列車 EF64 1008+EF64 1013牽引(A55+A65運用)


普通電車も313系ばかりですし(たまに115系)、「しなの」もJR型ですから無視。
道の駅で昼ごはんを食べて、田立の滝を見学したりしながら、のんびりです。

5875列車は、坂下の恵那山バックで撮影。休日明けのため、コンテナ81列車は運休です。
ここで撮影したのは私以外にも地元の方が一人いました。彼曰く、「この季節、ここまで晴れるのは珍しい」とのことです。今日は一日で2本しか撮れませんでしたが、この恵那山バックが撮れたので、終わり良ければ全て良し、です。



2013/03/21 大桑−須原 17:20 専用貨物5875列車 EF64 1008+EF64 1013牽引(A55+A65運用)


5875列車は今日の最後の貨物列車のため、追いかけてみます。
大桑須原の伊奈川橋梁で撮りましたが、夕陽が強く、完全逆光です。
タンク車が黄金色に輝く写真が撮れました。


宿泊は、上松の「ねざめホテル」です。スーパーで晩御飯を調達し、持ち込み。少々寂しい晩御飯でしたが、大浴場付のホテルで満足です。



2013/03/22 09:12 野尻−十二兼 高速貨物3088列車 EF64 1002+EF64 1017牽引(A64+A54運用)


夜のホテルで運用をチェックすると、なんと6883列車が運休との表示!
昨日の夕方に撮影した大桑須原を考えていたのですが、断念せざるをえなくなりました。
仕方がないので、朝風呂に入り、ゆっくり朝食を食べて、出立です。

午前の名古屋方面の列車である3088列車から撮影開始です。
今日も雲一つない晴れなので、野尻駅を出た先で、中央アルプスバックで撮影です。



2013/03/22 12:27 須原−大桑 高速貨物3084列車 EF64 1027+EF64 1046牽引(A63+A53運用)


午前中は3088列車のみで終了。景勝地「寝覚めの床」などを見学してのんびり過ごしました。

お昼の名古屋方面行き3084列車も伊奈川橋梁です。橋の脇から線路のそばに向かう道路はJR東海が「会社私有地 立ち入り禁止」とロープが張ってあったのですが、道路をそのまま進んでいくと、林の中に小道があり、線路のそばの山に出ることが出来ました。
この写真も小道を辿っていった先から撮ったもので、「会社私有地」のロープをまたいで撮ったわけではありません(笑)

ここでも中央アルプスバックで撮影できました。
重連次位は広島更新色で、「みるくぱっく」ではありません。



2013/03/22 15:30 落合川−坂下 高速貨物81列車 EF64 1018+EF64 1033牽引(A51+A61運用)

道の駅「きりら坂下」で昼食。水曜定休の道の駅ですが、一昨日水曜が休日で、代休で昨日木曜が休みだったので、昨日訪問の時は閉まっていました。「きりら」とは「そ ばー いとさいど(木曽川右岸)」だそうです。

今日は誰もいない坂下カーブ。コンテナ81列車も運休せず来てくれました。



2013/03/22 16:17 南木曽−十二兼 高速貨物81列車 EF64 1018+EF64 1033牽引(A51+A61運用)


81列車が坂下通過後に、少しづつ薄い雲が出てきて陰りはじめました。
5875列車は坂下で撮る予定は最初からなく、移動します。81列車は坂下で停車後、十二兼で停車するようだったので、坂下と十二兼の間で狙えます。十二兼の手前に塩尻方面の線路だけ川沿いを走る区間があったので、そこで狙いました。



2013/03/22 16:30 十二兼−野尻 高速貨物81列車 EF64 1018+EF64 1033牽引(A51+A61運用)


十二兼を出た先のポイントで撮影。81列車はここまでにしました。



2013/03/22 16:59 十二兼−野尻 専用貨物5875列車 EF64 1017+EF64 1002牽引(A55+A65運用)


81列車は坂下で長時間停車があり、十二兼でも交換停車があります。
坂下カーブを約1時間後に通過する5875列車は、停車せずに走ってくるので十二兼では30分差まで縮まります。
最初は移動しようと思ったのですが、それを考えて5875列車も同位置で狙うことにしました。



2013/03/22 17:21 大桑−須原 専用貨物列車 EF64 1017+EF64 1002牽引(A55+A65運用)


5875列車は野尻で停車するようだったので、最後の締めで大桑須原の伊奈川橋梁で撮影しました。
昨日と同じ時間ですが、日が翳ったため、まったく雰囲気の違う写真になりました。
坂下で粘っていても、多分恵那山は隠れた気もするので、移動して正解でした。


これで撮影を全て終了。塩尻の銭湯に入浴してから最終のスーパーあずさ36号で帰って来ました。