Senti-G.com HOMEでんしゃ>さようなら!?重安−宇部岬貨物

さようなら!?重安−宇部岬貨物 


デジタル一眼レフ Nikon D40 及び コンパクトデジカメ Panasonic DMC-FZ3 で撮影。

昨年6月に「はやぶさ」「富士」の撮影ついでに撮影した宇部貨物でしたが、5/22深夜(23日0時過ぎ)に
たまたまネットで他の検索をした時に某巨大掲示板から「宇部貨物は5月末で休止!?」のような書き込みを見つけました。

慌てて関係語句で検索すると、事実「セントラル硝子は宇部工場のガラスフロート4号窯を5月末で休止」や、
「パイオニアのプラズマディスプレイパネル向けの製造を、パイオニア撤退を受け終了」という記事が見つかりました。

6月の訪問で非常に気に入っていたため、「行きたい!!!!」という気持ちが非常に強くなり、
検索した翌日にあたる24日と25日が休みだったため山口宇部に急遽飛びました。
手元に「はや富士」対策として購入しておいたANAの株主優待券が余っており、
「5月末まで有効の株主優待券が残っていると言うことは、『行け!』と言われているようなもの」という判断も後押しさせました(笑)

総撮影枚数827枚!!(爆)
現地のレンタカーは当日空港で空車確認をして借り出すと言う初めてのことまでして行った二日間の撮影結果を公開します。



2009/05/24 重安 09:56

運休している日もあるような記事を読みながら飛んだ重安でしたが、止まってました!!
嬉しかったですねぇ!
右に見えるホッパーからホキに積み込みます。この日はホキ9両。
原色DD51の貨物列車はステキです。



2009/05/24 重安−美祢 10:03

今回の撮影は「追っかけ」をメインに考えました。6月と12月の結果を踏まえた上で厚保を挟んだ前後2箇所は最低ラインで行きました。
12月は反対側から狙った場所。水田が良い感じで水鏡になってくれました。



2009/05/24 南大嶺−四郎ヶ原 10:14

一人でする追っかけは危険です。重安に向かうときに「良い感じだな」と思ったポイント。
車が来てないのをいいことに路肩に停めて、後席の窓を開けて運転席から撮っちゃいました。



2009/05/24 四郎ヶ原−厚保 10:20

スイスイ行くと、人の多いポイント発見。湯ノ峠鴨ノ庄側に抜ける道の踏切でした。
車を先に停めて参戦。まずは望遠で。



2009/05/24 四郎ヶ原−厚保 10:20

次に広角にして。連写押しっぱなしです(笑)



2009/05/24 鴨ノ庄(信) (湯ノ峠−厚狭) 10:40

やはり美祢線では鴨ノ庄信号所で撮りたかったので、ここを選びました。
無機質なコンクリート建ての信号所本屋と長く延びた側線。短いホーム。信号所はいいですね。



2009/05/24 宇部岬 12:11 積車一番

山陽線内はオノアサぐらいしか撮影地を知らなかったため、鴨ノ庄の後はまっすぐ宇部岬に来ました。
今まで見たことがなかった宇部岬駅での機回しを撮影。



2009/05/24 宇部岬 12:17 積車一番

貨物は対向の宇部新川行き普通をやりすごしてから機回しを始めます。



2009/05/24 宇部岬 12:22 積車一番

しかし、二面二線しかない宇部岬駅で機回しとは本当に模型のようです。



2009/05/24 宇部岬 12:23 積車一番

連結を待つホキ



2009/05/24 セントラル硝子 12:33 積車一番

誘導員の手旗でゆっくりとやってきます。



2009/05/24 セントラル硝子 12:33 積車一番

貨物列車はセントラル硝子駅作業線の有効長の問題で、厚狭駅で二分割されてやってきます。
セントラル硝子の踏切を塞ぐのは午前便だけです。



2009/05/24 セントラル硝子 12:34 積車一番

今回7両は短いからなのかスイッチャーは奥に着くようです。
よく見ると前回一番工場側の側線にいた古いスイッチャーがその奥に移動しています。
…動くの見たかったな。



2009/05/24 セントラル硝子 12:37

早速下ろし作業が始まりました。一番手前の車が作業中です。

5人くらいやってきたマニア達は三脚を立てて超望遠レンズで狙っていましたが、しばらくするといなくなりました。
私はしばらく作業を観察していました。



2009/05/24 セントラル硝子 13:14

なんとか下ろし作業を近くで見てみたいと思い、路地を奥のほうまで行ってみましたが、
さすがに騒音防止や飛散防止の観点からか、間近で見られる場所はありませんでした。
見ることが出来たのは下ろし終わった貨車だけでした。



2009/05/24 琴芝−宇部岬 15:03 積車二番




2009/05/24 宇部岬−セントラル硝子 15:20 積車二番

草生した専用線を、誘導員の手旗で進む貨物。こんな風景、とんと見られなくなってきました。



2009/05/24 宇部岬−セントラル硝子 15:22 積車二番

この踏切の手前で列車は一旦停車。誘導員が道路の信号を切り替えてから通過します。


2009/05/24 宇部岬構外 15:39 返空二番




2009/05/24 岩鼻−際波(信) 16:18 返空二番




2009/05/24 岩鼻−際波(信) 16:18 返空二番




2009/05/24 小野田−厚狭 16:44 返空二番

山陽線内では撮らない、とは思いましたが、オノアサくらいはいいかな?と言うことで定番撮影地に来てみました。
日の具合からか、同業者は他1名。やはり「光線の具合でしょうか、少ないものなんですね。」と話されていました。
とはいえバシッと決まってくれました。もすこし左だったらベストですが…。



2009/05/24 湯ノ峠−厚保 18:09

DE10の美祢線区間は、やはり厚保を挟んで二箇所と考えていました。
ここは国道と美祢線が離れていく手前。国道沿いの店舗をDE10で隠してしまいました。



2009/05/24 美祢−重安 18:36

重安行きはいい場所が思いつかず、結局重安手前まで来てしまいました。
既に18時半を過ぎていますが、さすが夏至も近いこの季節。普通に撮れてしまいました。
DE10のヘッドライトが水田に映ります。


2009/05/24 美祢−重安 18:36

ここでも水鏡ゲット。日の長い季節の撮影は面白いです。


2009/05/24 重安 18:47

重安に着いた貨車は貨車ごと一旦下り側に引き上げた後、押し込みで積み込み線に入れられました。
てっきり機回しをして上り側に引き出して押し込むものと思っていたため上り側から望遠で狙うことになりました。



2009/05/24 重安 18:59

積み込み線に入れ終わった貨車と、出発線に戻ってきたDE10。
貨車は転動防止のため手歯止めをされ、上り側2両の手ブレーキを締めて留置体制完了です。
2両締めるというのが、実用的でスマートです。

この日はDE10の重安出発を見送って終了。宿は宇部新川に取っていたのですが、途中眠くなって路肩で仮眠したりしながら戻りました。


翌日は再び美祢線内から撮影開始です。



2009/05/25 美祢−南大嶺 10:10

ここで34枚連写を行った(爆)ところ、「電池残量警告」が出てしまいました。昨日起動させたところから
残量メモリ1つで怪しいと思っていたので、撮影後の確認等も最小限に抑えていたのですが…。
充電器を持ってこなかったため、ホテルで充電が出来なかったのです。
以降は動画用として持ってきていたFZ-3での撮影に変更しました。



2009/05/25 四郎ヶ原−厚保 10:18

昨日はたくさん人がいたのですが、平日月曜日の今日は私一人でした。平日運転の貨物列車の撮影には私の勤務はピッタリです。



2009/05/25 厚保−湯ノ峠 10:31

昨日重安行きDE10を撮った場所の反対側から。昨日の積車追っかけの時に人がいたのが見えたので。



2009/05/25 湯ノ峠−鴨ノ庄(信) 10:37

あっさりと湯ノ峠駅直前で追い抜き。山側の道からナビを頼りに曲がり、川沿いへ。
ガードをくぐるところに人がたくさんいたので混ぜてもらいました。



2009/05/25 湯ノ峠−鴨ノ庄(信) 10:37

後追いはこんな感じ。後部反射標識円板が付いていません。あれ?
左側には撮影の皆さんの車が。一番左紺色の車は私のレンタカーです。



2009/05/25 (宇部−)際波(信)−岩鼻  11:43 積車一番

今日の積車は宇部線内で撮影。
昨日は、下り貨物を橋の反対側から撮りましたが、「上りも反対側から撮れそう…」と思い、今日は反対側から撮ってみました。
この地点は新しい橋の建設現場が近くにあり、昨年6月には工事中で立ち入りできないといわれた場所だったのですが、
今年の同地点は工事がひと段落して半放置状態となっており、撮影には問題ありませんでした。



2009/05/25 セントラル硝子 12:31 積車一番

今日は宇部線内で撮ったので、宇部岬入れ換えは無理と判断。まっすぐセントラル硝子踏切まで来ました。



2009/05/25 セントラル硝子 12:32 積車一番




2009/05/25 セントラル硝子 12:32 積車一番

一日一本の貨物列車を、トラックとバイクが待っています。貴重な上下踏切ですが、踏切ロープに付いた危険を知らせる標識はぼろぼろです。



2009/05/25 セントラル硝子 12:34 積車一番

機関車のデッキに入れ換え誘導員
機関車の脇の青い服の人は先ほどの踏切の警手番
その脇でかがんでいるのは入れ換え転轍機の作業員
貨車の上には排出作業員
その脇には排出先の受け装置担当員でしょうか?

多くの人によって動いている貨物列車です。



2009/05/25 セントラル硝子−宇部岬 12:44 返空一番

昨日は追わなかった空車貨物ですが、今回は宇部線内での撮影を中心に狙ってみました。
まずは返空一番を専用線の宇部岬駅寄りで。昨日の二番の返しなので2両しかありません。



2009/05/25 際波(信)  (岩鼻−宇部)  13:23 返空一番

昨年そばを通った時から気になっていた場所。一箇所だけある信号所の周辺だけ開けています。
周りは住宅街なので駅化してもよさそうなものですが。

2両と短いので架線柱のスパン内で収まりました。



2009/05/25 宇部新川−琴芝 14:57 積車二番

セントラル硝子踏切で知り合った北九州の人に「琴芝周辺には撮影地があるよ」と聞いて行ってみました。
琴芝駅周辺には水路があり、なかなかいい雰囲気でした。さすが元私鉄。
教えてくれた北九州のお兄さんありがとうございました。



2009/05/25 宇部岬−セントラル硝子 15:17 積車二番




2009/05/25 宇部岬−セントラル硝子 15:18 積車二番

宇部岬駅に近いこの踏切も、誘導員の操作で信号を変えてゆっくりと渡っていきます。



2009/05/25 宇部岬−セントラル硝子 15:20 積車二番




2009/05/25 セントラル硝子 15:24 積車二番

積車二番はセントラル硝子駅に着くと、荷下ろし線に入らず、隣の側線に入れられます。
夕方からの荷下ろしはないようです。明日の午前中から始まるのでしょう。
スイッチャーも側線の奥に待機しています。DE10の左の貨車は積車一番で来た7両。下ろしが終って返空待機線に止まってます。



2009/05/25 セントラル硝子−宇部岬 15:34 返空二番

空車は再び誘導員を乗せて宇部岬駅に戻ります。後ろに見える煙突はセントラル硝子の煙突です。
左の黄色信号は線路に向いているので、鉄道用信号のようです。



2009/05/25 琴芝−宇部新川 16:05 返空二番

やはり水路沿いのこの区間は画になります。もう少し右に振ったほうが良かったようです。



2009/05/25 琴芝−宇部新川 16:05 返空二番

踏切の反対側から撮影。
このあと、「カッタの湯」に入り、その後に美祢線内鴨ノ庄信号所付近で最後の撮影をしようと思ったのですが、
17時半頃に宇部市内で渋滞に巻き込まれて断念。よって上の写真が最後の写真になりました。

ありがとう宇部貨物!!様々なシーンを見せてくれてありがとう!!

…本気でパイオニアのプラズマテレビが欲しくなりました。だってディスプレイパネルは宇部工場製なんでしょ?
原料にはホキに乗ってきた石灰石が使われているはずなんですから…。とはいえ50型で42万とは……。
Panasonicの同サイズの2倍以上の価格とは、ためらってしまいますね(笑)