Senti-G.com HOME>でんしゃ>特別なトワイライト・大分篇
特別なトワイライト・大分篇
北陸新幹線開業で北海道に行かなくなったトワイライトエクスプレスが、JR九州の「ななつぼし」に影響されたかのようにクルーズトレインとして走り出しました。運行はJR西日本のホームページに掲載されていますが、7月に大分へ運行されることが発表!休みを取得して撮影に行くことにしました。 2015/07/06 09:33 嘉川−本由良 9031列車 「特別なトワイライトエクスプレス」 皆さん九州メインなのか、原条跨線橋はそこまで人が多くありませんでした。 また、中ほどにかかる樹木を嫌ってか、かなり縦がちに狙う人が多かったようです。 ここから、すぐそばの嘉川インターチェンジから山口宇部道路に進入(進入路が、本当に「侵入」といった感じで入る)、宇部ジャンクションから山陽道へ進みます。道路は高い高架橋でひとまたぎしますが、「前回走った時に、丁度トワイライト跨いだよな…」と思っていると、やはり右からトワイライトが!場所は厚東−宇部間で地図だと末信のあたりでしょうか。踏切で狙う人も見られました。その山陽道は埴生インターチェンジで降ります。 2015/07/06 10:14 埴生−小月 9031列車 間に合った!! 「富士ぶさ」以来の、木屋川橋梁です。 ところが、後ろからジョイント音が… なぜここでEF210の単機!!! D7000のトリミング機能で、トリミングしてみました。後ろからの襲来に慌ててしまい、先客様の腕が入っています。トリミングで切りきれなかったEF210も薄っすら。プリントアウトすると丁度いい感じでしょうか?(笑) 小月インターから中国自動車道に乗り、関門海峡大橋を渡ります。門司インターで降りて門司駅へ。 発表直後は、「関門トンネルは何が牽くんだ?」と独りで盛り上がっていたのですが、ダイヤが発表されたら結局DE10の重連でした。そういえば関門トンネルはディーゼルの通過が可能なのでした。 2015/07/06 11:09 415系の100番台は片目で来ます。 2015/07/06 11:25 同じ415系でも500番台は両目。 2015/07/06 11:31 DE10登場!!国鉄原色機が無くなってしまったのは悲しい限りです。 とはいえ重連二両とも金色手すりです。 さあ、ここからは勝手知ったる(笑)日豊本線区間です。 北九州都市高速4号線に大里出入口から入り、紫川ジャンクションを経て1号線へ。長野出入口から出れば国道10号線です。長野出入口は安部山公園と下曽根のほぼ中間ぐらい。小倉をバイパスしました。 やってきたのは「にちりん」でおなじみの小波瀬西工大前の陸橋です。 2015/07/06 12:47 小波瀬西工大前−行橋 9041列車 人気の中段から撮影しました。道路脇の歩道から撮る上段は人気薄。これより線路側は人が多く、これが限界です。 この201号線をそのまま走れば東九州道行橋インターはすぐそばです。行橋から南の椎田道路までの区間は昨年2014年12月13日開通区間です。 椎田南インターから10号線に戻ります。本当は三毛門−吉富の佐井川橋梁で撮影を考えていたのですが、時間が不足。トワイライト、結構早い。そのまま10号線を南進しました。 途中、豊前インターから再び高速に乗ることを考えたのですが、宇佐から先が大幅に線路から離れてしまうので、断念。そのまま10号線を進みました。しかしやはり宇佐市街を貫くかたちになるので大幅減速… 2018/07/06 14:21 立石−中山香 9041列車 それでもなんとか藤田踏切に間に合いました。鉄塔が背景に入ったりしてますが、やはりこの立ち位置が線路に寄れる限界です。これより先は先客多数。 列車は中山香で退避です。 2015/07/06 14:46 中山香−杵築 9041列車 いつもの築堤。でも夏ですね。下草繁茂。 この先、日出バイパスに一旦乗ったのですが、やっぱり間に合わないでしょうということで、すぐに速見インターで降りちゃいました。まったくの無駄です。 スーパーハイシーズンでない別府に久しぶりにやってきました。 となるとすることは一つ!麺勝別府店で鳥天です。いつもグリルみつばや東洋軒で食べていましたが、ある人の勧めで食べてみたかったのです。ところが、「にちりん」が運転されるようなスーパーハイシーズンは鳥天を休んでしまうのです! 2015/07/06 15:45 別府麺勝 とり天うどんセット (この写真のみスマホ撮影) サクサクフワフワの鳥天!まじ美味い。別府麺勝の鳥天はおすすめです!! 別府温泉に宿泊。翌日も追っかけです。 2015/07/07 10:08 豊後豊岡駅 9042列車 前走として7連の「ソニック」を撮ったうえで、カマ込み10連(カマ×2と、カニはショート)と数えたのですが、想定以上に長くなりました。DE10が結構巻いてしまいました。 トワイライトは日出で停まるので、国道10号線を別れ、会下(えげ、と読む。本当は、あいした と読みたい(謎))から大神駅前を通る国道213号線へ。ローソンが左に見えたら、その交差点「黒橋ガード先」を左折。右に下り列車撮影地を見ながら、集落の中を進むと踏切です。踏切を渡ると第6八坂川橋梁はすぐですが、県道644号線の交差点を右折してすぐに左折。阿蘇神社方面に向かうと俯瞰撮影地です。 こんな小雨に俯瞰もないとは思いますが。 2015/07/07 10:33 大神−杵築 9042列車 築堤の上には撮影者いっぱいです!大好きな第6八坂川橋梁を渡るトワイライトエクスプレス!! 列車は杵築で9分停車。「にちりん」撮り尽くした北星をあなどるな! 644号線を西進。八坂大左右の陸橋を右に見ながら、赤松交差点まで出ないで、手前を下川久保へ右折。集落を過ぎると細い道は新八坂川橋梁の脇を通過… 案の定、陣田我王トンネル下り坑口の撮影地に人影は一人!車の止め場所も空いてました!! 2015/07/07 10:46 杵築−中山香 9042列車 先客様の脇におじゃまさせてもらい二人で撮影しました。会心の出来です!! 先客様の話によると、西屋敷ストレートは草がひどくかなり正面がちにならないと撮れないとのこと。 西屋敷ストレートも考えていただけに、危なかった!! 陣田我王にしたのには、もう一つ理由があります。宇佐の19分停車と行橋の9分停車を利用して、もう一回九州内で撮ること!しかも場所は小波瀬西工大前!!にちりんの「その9」で撮ったストレートです。 そこに行くためには、宇佐市街地は通りたくない。宇佐インターから乗るにしても、宇佐神宮脇を通過しなくてはいけません。それなら中山香から大分農業文化公園インターを目指したほうが絶対早い!以前のにちりんの時も時間が無くて別府方面から大分農業文化公園インターまで使ったことがあります。上り列車を中山香の手前で片付けるなら陣田我王しかない! 中山香から10号線に別れを告げて山道へ。大分農業文化公園インターから東九州道へ。なんと大分農業文化公園から別府方面は濃霧のため通行止め!あぶねー! 安心院、宇佐、中津を経て豊前インターから未開通区間のみ10号線に。椎田南から再び東九州道に乗り行橋で降りる。201号線を走り、昨日の陸橋の手前を左折右折して・・・ 2015/07/07 12:18 行橋−小波瀬西工大前 9042列車 タイガーロープの無い複線区間で撮影成功! 最大限高速を使ったため、昨日よりずっと早い時間で移動できました。 さて、これで九州は終了でしょう。次の撮影地は山陽本線。いつもの穴場。通過予定は約2時間後ですが、移動時間は…。高速使って1時間! やった!お昼ごはんタイム捻出!! 昨日はうどんで、一昨日も小倉でうどんを食べているので、最後はラーメンかな?ということで、曽根バイパス沿いの「博多金龍」へ。奮発してチャーシュー麺を食べました♪ 北九州都市高速長野出入口のすぐ隣にある九州道小倉東インターから高速へ。ナビの地図を見ていると「新門司」「上吉田」の地名が。「天ぷら『はまや』でも良かったかな?でもラーメンよりは時間かかるか。」と考えたのでした。 関門海峡大橋で九州に別れを告げ、○インターで降ります。○交差点から細道を行くと、目的の撮影地。 森バックで背景の抜けは悪いものの、とにかく人がいない。前々回に見つけた時はその後一人来て去っていっただけ。前回は北星が場所取りの後で、一人来て一緒に撮ったものの、他には誰も来ませんでした。 本当の穴場と言える気がするので、詳細書けません。 2015/07/07 ○○:○○ ○−○ 9032列車 次の撮影地は富海の四郎谷!16時過ぎの通過予定で、前回よりも良い光線状態が期待出来ます(晴れれば!)。 ナビを設定すると、高速を使っても国道2号線を山口南インターまで走っても所要時間が変わりません。 またまた国道2号線を走ります。一昨日間違えた嘉川インターを通過。緑看板は「山口」と書いてあります。小郡も新山口に改称してしまった現在、山口はこの一帯でしょうみたいな感じがしてましたが、違うんですね。湯田温泉とも書いてませんが、湯田温泉へは「山口」方面へ左の道です。 昨日の原条跨線橋の脇を通り、山口南インターから高速に上がり、徳山西インターまで。インターを降りて国道2号線を700m戻るのですが、その700mの間に道の駅「ソレーネ周南」があります。時間があったので寄ります。売店を見たのですが、あまり目ぼしいものがなかったので、ソフトクリーム一つ買って食べました。四郎谷はもうすぐです。 2015/07/07 16:14 富海−戸田 9032列車 いない!誰もいない!平日の火曜日だから?曇っているから?ほぼ毎週運転されてるから飽きちゃった? まさか四郎谷で誰もいないとは… 次は前回失敗した光直前のカーブに狙いを定めます。徳山西インターから上がり、徳山東インターで降ります。 2015/07/07 16:48 下松−光 9032列車 複線区間にも関わらず、山側アウトカーブ側の片持ち電化柱で、イン側南側が開けているという希少撮影地です。線間のタイガーロープをうまく片付けると、もっといい画になると思います。 これで全て終了。光の30分強の停車時間はさすがに待てません。光17:27の発車後を撮影してから岩国空港18:50の飛行機に乗るのはさすがに無理でしょう。 車を使ってよくもまあ追いかけたものです。帰りの別府−岩国は300kmを超えることになり、帰ってきてからしばらくはオシリが痛かったです(笑) |