Senti-G.com HOMEでんしゃ>12月のはやぶさ撮影行

12月のはやぶさ撮影行 


全てデジタル一眼レフ Nikon D40 で撮影。

12月にも「はやぶさ」「富士」の撮影に九州に行きました。
なにも12月下旬と言う冬至の時期に行くこともないのですが、たまたまJALのマイルが手元に1万ちょっとあり、
その有効期限が2009年1月31日だったため、たまたまあった3連休で「おともでマイル割引」を使って出かけようと企画したためです。
とはいえ、前半二日半天気が悪く、納得のいく良い写真は撮れませんでした。






2008/12/21 9:38 天拝山−原田 200mm ISO200

羽田を始発の飛行機に乗って福岡空港へ。福岡に着くと天気は小雨。撮影としては悪条件です。
空港前の日産レンタカーでキューブを借りて出発。当初予定ではおなじみ「長洲大野下」に行こうと
思っていたのですが、「天拝山原田」ではやぶさを撮っていなかったので、こっちに変更しました。



2008/12/21  09:58  75mm   ISO800



2008/12/21  10:13  105mm  ISO800



2008/12/21 10:19  105mm  ISO1600



2008/12/21 10:31  95mm  ISO1600



2008/12/21 10:38 95mm ISO1600



2008/12/21  10:45  95mm  ISO1600



2008/12/21  10:51 95mm  ISO1600



2008/12/21  11:02  95mm ISO1600

天拝山原田撮影終了後、どうしようか?と同行S君と話しますと、
S君がネット掲示板で「香椎線でキハ58の代走が先日走った」という情報を見つけました。
代走は朝だけだったらしいので、「とりあえず基地区の竹下区に行って見よう」ということで、行ってみました。
するとキハ58は車庫でお休み中。「今日は走ったのかな?」と思いながら、考えていた香椎線撮影は止めにして、
上り「はやぶさ」を撮るために熊本方向へ移動しました。
途中「丸幸ラーメンセンター」でとんこつラーメンの昼食。福岡人はとんこつラーメン好きですね。私も大好きですけど。

熊本周辺ではS君がカーナビをノースアップにして、撮影地を探し始めました。さすがプロカメラマンです。脱帽です。

そのなかで木葉−肥後伊倉で見つけた場所で撮ることにしました。
天気は少しずつ回復方向に向かっていたように思えたのですが、「はやぶさ」通過直前からまた曇りだし、
通過時には小雨の降る天気となってしまいました。


2008/12/21 16:19  木葉−肥後伊倉 95mm ISO1600

当初は翌朝は山口県内の撮影地での撮影を予定していたため、厚狭駅前に宿を取っていました。
しかし、香椎線の代走が22日も走るかもしれないということで、
「名島の鉄橋で『はやぶさ』と代走キハ58系の回送を撮るのはどうか? キハ58がこなくても『はやぶさ』は撮れるし。」
ということで、千早−箱崎の鉄橋で撮ることになりました。
ところが、厚狭駅前のホテルにキャンセル出来るか連絡すると「出来ない」とのこと。
熊本から山口県まで車を走らせて、厚狭に泊まり、翌朝再び福岡に戻るという珍強行スケジュールとなりました。

厚狭駅で22、23日のみ参加のN氏と合流。厚狭のファミレス「ジョイフル」で晩御飯を食べて厚狭駅前に泊まりました。

ところが、厚狭の宿でS君の携帯に運行情報メール。
「はやぶさは東海道線内の強風のため遅れています」
寝台特急の遅れがメールで来るなんて相当な遅れだ。という話になりました。

翌朝は「はやぶさは遅れている」という前提で宿を出発。名島の鉄橋に着いたのは定時通過時刻を過ぎた時間でした。

さて、「はやぶさ」は何時に来るのでしょうか?


2008/12/22 千早−箱崎 10:26 95mm ISO400



2008/12/22 千早−箱崎 10:30 95mm ISO400



2008/12/22 千早−箱崎 11:06 95mm ISO400

香椎線の竹下区への回送が来ました。が、キハ58は入っておらず残念。今朝は代走は無かったようです。
とは言え40系気動車7連というのは見たことが無く、迫力のある長さです。



2008/12/22  千早−箱崎 11:28 95mm ISO400



2008/12/22 千早−箱崎 12:27 105mm ISO400



2008/12/22  千早−箱崎 13:07  130mm ISO400

「遂に来たっ!」と思ったらヘッドマークが無く、しかも寝台車が1両しか付いていません。
付いていたのはスハネフ15 20で「試運転」の幕でした。床下まで綺麗だったので全検出場後でしょうか?
全検出場後だとしたら、せっかく綺麗になったのにあと3ヶ月の命とは悲しい限りです。



2008/12/22  千早−箱崎 13:28 130mm ISO400

「遂に遂に来たっ!!」と思ったら、ヘッドマークが無く、さらに機関車の後ろにナニも付いていません。
「さっきは1両付いていたのに、遂に何も無くなったっっっっ!!!」と・・・・

遂にここでS君、JR九州の運行情報案内所に電話。「友人と待ち合わせする予定なんですが、連絡が取れなくて…」
ここで初めて
「はやぶさは300分遅れということを知ることになりました。

JR九州の携帯サイトにも11時過ぎの更新で、「300分遅れ」というのはのっていたようですが、
サイトをリロードしていなかったため、キャッシュを見て「更新されていないな・・・」と見ていたようでした・・・・・・がっくり。

300分遅れというと、そうでもないようにも聞こえますが、60で割って時間にすると
5時間で、
とんでもない遅れであることがわかります。
「はやぶさ」は熊本まで行かず博多打ち切り、「富士」は門司で打ち切り、ということもわかりました。
3人で「一体どうなるんだ」という話をし始めました。いろんな説が出ましたが、私は、

「富士」を門司で切り離したところで収容して折り返し準備が出来る客貨車区が門司小倉近辺にはない。
「はやぶさ」も「富士」も共通運用なのだから門司で切り離さずに博多まで直通するのではないか。

と判断しました。
通過予定は午後3時過ぎとなり、太陽の位置も変わってきています。昨日熊本近辺で撮影地を探しているとき、
S君がカーナビをノースアップ(北が上。通常は進行方向が上)にして、「当然順光の撮影地を探します。」と言っていたのを思い出しながら、
踏切のほうが良さそうだ。と独り移動しました。

同行のN君が前回同じ場所で「はやぶさ」を待ち続けたとき(2007年1月29日。宮地岳線さよなら撮影の時。2009年2月現在写真未掲載。この時は90分遅れ)のことを引き合いに出しながら、「あの時も、『どうしようか。もう諦めようか。』って話していたけど、北星が『もう少しだけ』って粘って撮ったんだよね。」と言いましたが、同時に言われました。

「ここまで『もう諦めよう』とテンションが低くなってる北星を初めて見た。」と。

さすがに4時間以上川べりの寒いところにいたので(遅れの時間が判らない以上、いつ来てもおかしくない=カメラの前を離れられない)、
このときテンション下がりまくりでした。貨物が来ても構図が斜めになっているのはそのテンションの現れです。





2008/12/22 箱崎−千早 14:33 130mm ISO400



2008/12/22 千早−箱崎 14:43 120mm ISO400



2008/12/22 千早−箱崎 15:07 135mm 1/320 ISO800

遂に来ました!待ってました「はやぶさ」!!!
側面に陽が当たり良い感じです。でも頭暗いな・・・
レンズが暗いためこれ以上絞りを開けられません。これで精一杯です。でも串パンにもならず、キマリました。移動して正解です。
長いですねぇ〜。



2008/12/22 鹿児島本線 千早−箱崎 15:07 170mm

紛れもない「富士」です。誰がどう見ても「富士」です。しかしここは鹿児島本線!!博多の手前です!!
ありえない!!!

鹿児島本線を行く「富士」です。ちなみに幕も「大分」のままでした。



さて!!!こうなると話は変わってきます。
「上り」をどこで撮るか?です。
再び12連と言う現在では「あり得ない」長さが門司まで続くのです。
こうなったらこの鉄橋の反対側で撮ろう!と言うことになりました。通過予定時刻は定刻で17時半過ぎ。
博多とはいえ冬至直近のこの季節に17時半と言うのはどんな明るさなのか!?推して知るべし、です。

と、ともに「はやぶさ」「富士」の折り返し整備は間に合うのか!?というところも気になります。
北海道で北斗星が数時間遅れて、折り返しも遅れた、みたいな話を聞いたことがあります。
ブルトレの折り返しに何がそんなにかかるのか?2時間かそこらでは出来ない可能性が…

少しでも明るさが欲しいのに、遅れたりしたらどうなるのか…

ムービーのN君は「ここでは暗くて撮れない。動きのある博多駅で撮る。」ということで、分割行動。
名島から西鉄に乗り、千早から博多を目指しました。

我々は車を鉄橋そばの「Coco壱番」の駐車場に停め、カレーを食べて、仮眠もちょっとだけして、備えました。

そうして定時20分前の17時10分。出撃開始です。

私のレンズではどうしても暗いため、同じNikonのS君からf2.8のレンズを借りて撮影します。
S君は暗くなると「流し撮りだ!」と言って、見事決めちゃう人なのですが、あたしゃそんな腕はないので、
「水平垂直。背景にブレ無く、列車が流れている写真を撮りましょう」ということで挑戦しました。

逐一博多駅現場待機のN君からメールがくるので助かります。
「博多駅LEDによると、七分遅れです。編成12両」(17:15)
「今まで遅れ七分でしたが、別途案内するとの放送あり。時刻未定。まだ入線してません。」(17:28)

そうして18:10過ぎか。N君から直接電話。
「はやぶさ出発。後ろの幕は「はやぶさ」に変更してある!!」

さて、もう真っ暗だぞ!撮れるか!?


2008/12/22 箱崎−千早 18:09



2008/12/22 箱崎−千早 18:22 「はやぶさ」 45mm 1/20 ISO1600に対して一段増感

この写真の前まで普通電車や特急など、それなりに決まっていたのに、この「はやぶさ」の時だけ、オートフォーカスが光を拾って
勝手に動き始め・・・。嗚呼。しかも微妙に傾がっているし。
この写真がその直前に撮れた最後の写真です。

f2.8、1/20秒、とマニュアル撮影したのに、ピントだけオートのままだったという体たらく。
適当に前になるっぽい場所でオートフォーカスしたあと、フォーカスをマニュアルに移動して撮るべきでした・・・・。がっくり。


この撮影のあと、またまた山口県まで戻ります。本来は本当に、「夜は徳山バルブ」ぐらいに考えていたので、二日とも山口県内に宿をとっていたのです。ところが、二日連続で上りは九州で撮影…

湯田温泉まで車を走らせて宿に入ります。翌日は埴生小月の撮影地に狙いを定め、日が変わって間も無くおやすみなさいとなりました。



2008/12/23 美祢線重安駅 09:44 65mm ISO200


ところがあろうことか、寝坊。気が付いたら既に「はやぶさ」「富士」は新山口をとっくの昔に出ていました。嗚呼。
翌朝早いのに、日が変わる頃まで起きてるからです。反省。

それでも「はやぶさ」「富士」の後の行動として考えていた美祢線貨物を逃すわけにはいかないのですぐに移動を開始しました。
重安駅には丁度貨物が出発線に据え付けるために入れ替えをする時間にどんぴしゃ間に合いました。


2008/12/23 美祢線重安駅 09:44 200mm ISO200 1/160



2008/12/23 美祢線重安駅 09:47 200mm ISO200

ここで私の会社から電話が来ました。

上司「もしもし。●●日なんだけど、勤務予定変更してくれる?」
北星「あ、はい。大丈夫ですよ。」
上司「それじゃ、よろしくね。」
DD51「ピョーっ!」
上司「なに、今どこにいるの?」
北星「え、いや、電車の写真撮りに山口県まで・・・」
上司「ええ!山口県! 随分遠いところまで行ってるね・・・・・・」
・・・・・・・・・・・……………………………………


DD51が余計なところで汽笛なんか鳴らすから上司にバレちゃいました(爆)




2008/12/23 重安−10:01 200mm ISO200



2008/12/23  重安− 10:01 60mm


帰りは福岡からです。一昨日21日昨日22日と上りはうまく撮れていなかったので、
S君が「リベンジだーっ!」と言うことで、またまた高速道路をぶっ飛ばして(制限速度内)、熊本県まで戻ってきました。
いやはやなんという移動距離…。
最終日上りはなんとか良い天気になってくれました。
再びS君の探索で見つけた場所で上り「はやぶさ」を撮って終了となりました。




2008/12/23 崇城大学前−西里 16:08 50mm ISO400