Senti-G.com HOMEでんしゃ>ちょっとだけ、道南・東北

ちょっとだけ、道南・東北 


全てコンパクトデジカメPanasonic LUMIX DMC-FZ3 で撮影。





下り「北斗星1号」 12/06 大岸−豊浦

本で調べて行った撮影地でしたが、線路脇の電線と手前の国道の電線(上に見える)がクリアできませんでした。
なんか辛い撮影地かなぁ…。






上り貨物 12/06 長和−有珠

本来の撮影地は反対側を向いて。DD51牽引で来たので逆光承知で撮ってみた。






下り貨物 2051レ 12/06 有珠−長和

そばにスピーカーがあり、「下り貨物2051レは3分遅れ」と放送が入ったので、多分そう。




下り 「スーパー北斗1号」 12/06 有珠−長和


かなりの迫力。



下り「北斗星3号」 12/06 有珠−長和 


大岸豊浦が気に入らなかったので移動してみた。編成写真にはなるがこっちのほうがいいかな?






下り「スーパー北斗3号」  12/06 大岸−豊浦


戻るついでに撮ってみる。電線をクリアするためかなりの倍率で。




上り普通 12/07 陣場

東日本フェリー青函航路に乗って青森へ。弘前から乗った普通列車。
キハ58もかなり少なくなったので、これも貴重なのかな。後ろはキハ52。

本来は陣場に来るまでにすれ違うはずだった「日本海1号」でしたが、なぜか来ない。
駅にいるときに陣場の出発信号が赤から青になり、閉塞が開いたが、「先の陸橋まで行こう」と思って歩き出した。
道路を歩いているうちに「日本海1号」は無常にも通過。駅で撮れば良かったと悔やみました。






下り「あけぼの」 12/07 白沢−陣場 

一度は来たいと思っていた有名撮影地。それまで降っていた雪が「あけぼの」が来る直前に晴れ、日が差したのは嬉しかった。






下り「日本海3号」 12/07 白沢−陣場 (ホームページビルダー明るさ補正済)

「あけぼの」では晴れたが、2時間後は吹雪。しかも8コマ撮れる連続シャッターを5コマで止めてしまい半端な写真になってしまった。




下り「かもしか1号」 12/07 白沢−陣場 (ホームページビルダー明るさ無補正)

更に20分後、吹雪は止むどころか更に強くなった。明るさ補正をしないとこんな感じです。



この後は弘南鉄道弘南線に乗車。2回目。弘南7000系(元東急7000系)の床下とか撮ってました。
南海から譲渡されてきた車輌は黒石に2両、平賀に3両留置されてましたが5両とも塗装が剥がれ錆がういた状態でかなり荒廃。復帰や貸切は不可能です。

弘南7000系の床下機器写真の欲しい方、連絡下さい。わかるように撮った写真差し上げます。




下り「北斗星3号」 12/08 七飯−(藤城線)−大沼

りんごジュースを箱で買って北海道に戻る。
本当は八雲周辺で北斗星1号から狙いたかったのですが、「海峡線の日本海1号はEDの牽引だな…」と思い、南で撮る事に。この季節だとトワイライトも北斗星1号も大沼では真っ暗です。




下り「スーパー北斗1号」 12/08 七飯−(藤城線)−大沼

スーパー北斗1号は洞爺(有珠長和の手前)で北斗星3号を抜くので、この時点では北斗星の後に来ます。
北斗星よりカメラ位置よく撮れちゃったな。



下り「日本海1号」 12/08 釜谷−渡島当別

撮影地を調べていったはずなのに、うまく見つからない。仕方無に撮った場所。でもここも撮影地らしい。
前回宮崎の「彗星」も短かったが、青森で回転する車を切り離された「日本海」の函館編成も、短い。







上り「白鳥」 12/08 渡島当別−釜谷

そんなに時間を開けずに「白鳥」が来るようなので撮ってみた。
もうちょっとズームすれば良かった。




下り貨物 12/08 大沼公園−赤井川

踏切に着いたら警報機が鳴り出して慌てて撮った写真。大沼も入りいい感じ?
DD51牽引の貨物は、初日の上りしか見なかったな…。




廃車体 キハ56-552

国道5号線沿いの「ドライブイン山小屋」にありますが…、「山小屋」平成17年11月30日で閉店!
まさかこの車を運んだために…とは考えたくないですが。




下り「スーパー北斗」 12/08 落部−野田生

最初、北斗星を狙おうとしていた撮影地。雨も降っていてめちゃ寒かった。
国道脇の駐車帯に車が停められるので至極便利。
ここでふと距離メーターを見ると、丁度通算118,000kmでした。