Senti-G.com HOMEでんしゃ>紀勢本線 鵜殿貨物3

紀勢本線 鵜殿貨物3 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

 少しづつ日が長くなっていくとともに、改正が近づいてきました。改正までの残りの休みの数と、行ける場所を相談する日が続きます。やはりもう一度鵜殿に行きたいと、N氏を誘って行ってきました。また、T氏も途中から参加です。




今回は駅レンタカーが高かったので、別のレンタカー屋さんから借りてます。
名古屋駅前で借りて、12月にも宿泊した久居のビジネスホテルに宿泊です。宿にはN氏も到着。翌朝早く出て撮影開始です。






2013/03/01 07:14 三瀬谷−滝原 高速貨物2089列車


本当は櫛田川鉄橋で一発目を撮ろうと思ったのですが、宿を出るのが若干遅くなり、また現地までの所要時間予測を誤ったため、間に合わず。仕方がないので、三瀬谷の鉄橋を一発目としました。



2013/03/01 07:47 大内山−梅ヶ谷 高速貨物2089列車


三瀬谷は高速インターが近いので、撮影後高速に乗り、追いかけます。
終点紀勢大内山インターからは国道42号線です。梅ヶ谷駅手前のカーブは昨年7月に撮影した場所ですが、
築堤の草が随分と伸びており、半端な写真になってしまいました。



2013/03/01 08:12 紀伊長島−三野瀬 高速貨物2089列車


やはり、紀伊長島の海バックに寄ります。
前回広く画角を取ったので、今回は望遠をかけてみましたが、惜しくも尻切れになってしまいました。



2013/03/01 09:38 鵜殿駅 高速貨物2089列車


紀伊長島で撮ると、やっぱり次の走行写真が撮れません。今回も鵜殿駅到着を撮ることになりました。



2013/03/01 09:44 鵜殿駅



2013/03/01 09:51 鵜殿駅


おなじみ、DL-106登場!



2013/03/01 09:55 鵜殿駅


今日も7輌のコンテナ車を引っ張って工場に向かいます。

我々も今回は工場に追いかけます。



2013/03/01 10:06 北越紀州製紙紀州工場専用線


7輌が工場に取り込まれてまもなく、取り込まれた線から白い機関車が出てきました!
今回初めて見る「9号」です。



2013/03/01 10:07


9号は留まることを知りません。引き出したコンテナ車の分だけ引き上げるとすぐに押し込みを始めます。



2013/03/01 10:09



2013/03/01 10:09


直進の留置線に貨車を押し込み、



2013/03/01 10:10


2輌だけまた引っ張ってきます。



2013/03/01 10:12


2輌を積み込み荷扱いホームのある線に押し込みます。



2013/03/01 10:13


押し込むとすぐに戻ってきます。



2013/03/01 10:13


ポイントを切り換えると、元来た右の線にすぐに戻っていきます。

写真の下に付けている時間を見てもらえばわかりますが、出てきて、戻るまで、僅か7分です。
形式写真を撮る暇すら与えてくれません。



2013/03/01 10:25




2013/03/01 10:26


9号が戻って10分ほど経つと、コンテナ車が推進されてきました。推すのはおなじみDL-106。

ここからの流れは周知の通りです。



2013/03/01 10:27


踏切番さんと共に出てきて、



2013/03/01 10:29


鉄橋の上で30分停車。



2013/03/01 10:59


329Cの発車を待って、踏切を閉めて、推進開始です。



2013/03/01 11:00


手前は紀勢本線です。



2013/03/01 11:08


独りぽつんと帰るDL-106は久しぶりに鉄橋で撮ってみました。
今日は綺麗な水鏡をゲットです。



2013/03/01 13:20


午後出しの3輌。



2013/03/01 13:21


踏切番の係員も併走して追いかけます

鉄橋の上で20分弱待機して、13:40発新宮行き329Cをやりすごしてから鵜殿駅へ押し込みです。



2013/03/01 13:55


午後出しの3輌を定位置に置いて、DL-106が帰っていきます。




2013/03/01 16:34 賀田−三木里 高速貨物2088列車


返しの2088列車は、小雨の中、賀田−三木里で狙いました。

この日の晩は三瀬谷泊まりです。



2013/03/02 07:26 阿曽−伊勢柏崎 高速貨物2089列車


定番、イセカシカーブから開始です。



2013/03/02 09:30 阿田和−紀伊井田 高速貨物2089列車


いつも追いかけても間に合わなかった阿田和−紀伊井田ですが、今回紀伊長島の海バックを外したことで、
ようやく間に合いました。7分前に通過する「南紀」の後追いで構図チェックも出来、貨物は会心の出来となりました。



2013/03/02 09:56


今回は、いつも駅で見送る形の工場入れの7輌を、専用線内で狙いました。



2012/03/02 09:57



2013/03/02 09:58


国道の踏切を渡る光景もまもなく見納めです。鵜殿バイパスの開通も間に合いませんでした。



2013/03/02 10:00


7両を小さな機関車が牽く光景は、迫力があります。



2013/03/02 10:08


9号の出番!



2013/03/02 10:08



2013/03/02 10:10



2013/03/02 10:15


出てきて7分で戻る9号の工場側妻面を撮るのは至難の業です(笑)



2013/03/02 10:31




2013/03/02 16:29 二木島駅 高速貨物2088列車


この写真の時に初めて私のレンズに「望遠から広角にズームレンズを回すと、広角位置でピントが合わなくなる」という症状が発症しました。広角から望遠にズームを回すとピントが合うので、対処は出来る症状ですが、この時は対処方法に気付かなかったので、二木島の写真はピンボケです…。南無。

この日の晩は尾鷲泊まりです。



2013/03/03 08:27 相賀−尾鷲 高速貨物2089列車


翌朝は、12月に引き続き、馬越林道俯瞰です。



2013/03/03 16:35 賀田−三木里


最後の返しは、一昨日の泣きのリベンジ!賀田の大カーブで撮りました。

光線も浴び、機関車も原色!納得の一発になりました。

ここ、賀田の大カーブは大穴ポイントでしたね。これだけ陽が当たるのに、地元と思しきおじさん二人と私たち三人以外、撮影者はいませんでした。


このあと高速を使って脇目も振らず真っ直ぐに名古屋に戻りました。

ありがとう!鵜殿貨物!!