Senti-G.com HOMEでんしゃ>中央東線 「あずさ」・「かいじ」

中央東線 「あずさ」・「かいじ」 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

3月ダイヤ改正で「北越」が廃止になり、北陸・信越北線から485系が大幅に減りました(糸魚川快速があるので「撤退」とは書きません)。九州のDo32編成も3連で臨時運転される機会が増え、磐越西線からも「あいづライナー」485系改編成が消えるなど、今改正は485系ファンにとっては辛いものがありました。こうなってくると残されたゲンコツ型特急車である183・189系の今後も非常に気になってきます。

そこで、ゴールデンウィーク後半初日となる5月2日に中央東線に「あずさ」・「かいじ」の撮影に出かけました。

鉄道ダイヤ情報で春の臨時列車を調べたところ、5月2日には下りに国鉄型「あずさ」が4本も運転されることがわかったのがきっかけです。「伯備線撮影行3」や「信越本線・羽越本線485系撮影行」でもお世話になった同僚Y氏と一緒に出かけました。

ページ後半には2011/11、2014/08・09、2015/05の合計5回の「あずさ」・「かいじ」撮影行の写真も一緒に掲載しています。







2015/05/02 07:06 高尾−相模湖


まずは、下り「あずさ」71号を撮るため高尾で下車。徒歩で撮影地に来ました。有名な小名路踏切です。完全逆光のためこちら側から撮る人は少なめ。



2015/05/02 07:09 高尾−相模湖 9071M 特急「あずさ」71号 豊田M52編成


完全逆光で「あずさ」71号撮影。踏切周辺にテツが多いため、タイフォン全開です。


ここで「かいじ」186号を撮ろうかともY氏に提案したのですが、テツがあまりにも多く、またガキテツも多かったため、「ここはやめとこう」となり転進しました。

次もお立ち台通信掲載の踏切。微妙に許容スペースが狭く、撮る前に転進。

Y氏は「誰もいない穴場で撮りたい」と言いますが、関東直近のこの周辺に穴場などあるのでしょうか?テツは踏切一つ一つ全てを回って場所を探す人もいます。撮影地ガイドを見ている限り穴場を見つけるのは不可能にも思います。
ただ、お立ち台通信や煽りマガジン(どっちも同じだ)以外の、マイナー撮影情報誌に掲載されている場所だと、意外と穴場になったりしますが。

ということで、その次に来たのはやはりお立ち台通信掲載の「摺差第二踏切」。
手前に電化柱が入っても良いならなんとか撮れそうです。「ここにしてみようか」ということで、ここでしばらく撮ることにしました。



2015/05/02 08:26 高尾−相模湖 ※以下特記以外全て左右区間同じ



2015/05/02 08:44 特急「スーパーあずさ」



2015/05/02 08:52 特急「はまかいじ」



2015/05/02 08:57 高速貨物列車



2015/05/02 09:06 快速「ホリデー快速富士山」


さて、とりあえずの撮影対象下り列車が通過しました。が、当然他の撮影者が移動する気配はありません。皆さん午後の列車を撮るために早朝から場所を確保しているのでしょう。二人とも「休日おでかけパス」を買ってきていますが、「このあと動いても、どこの撮影地も一杯の可能性が高い。結局撮れないという状況に陥るのであれば、無理をせずここから動かずに最後まで撮るほうがいいのでは?」とY氏に提案。Y氏もそれで了承となりました。


ここから15:42通過の「あずさ」85号まで地獄の7時間耐久の始まりです。



2015/05/02 09:35 相模湖−高尾


長野C1編成も通過です。



2015/05/02 09:43 相模湖−高尾


「かいじ」186号通過。C1は上手くいったのに、ちょいと失敗。



2015/05/02 09:55


折り返しC1編成。松本行だったので、今日はもう戻ってこないでしょう。残念。



2015/05/02 09:59 快速「ホリデー快速ビューやまなし」


215系のホリデー快速が通過。ここでとりあえずの午前の部を終了としました。さすがに7時間も粘れません。一旦高尾駅にバスで下山し、休憩と補給をしましょうということです。帰りの時間を確認すると、高尾駅で約50分の時間が取れました。

私的には本当に「お昼ご飯食べよう!」というつもりだったのですが、高尾駅に戻ってきたのは10時25分。まだ一部のお店ではモーニングセットを出している始末。まだそんな時間か!!! 当然駅前の蕎麦屋などは開店前です。確かにお昼から営業なら11時からだよな…。仕方が無いのでモスバーガーでハンバーガーの食事となりました。持ち帰りのハンバーガーも一個購入し、非常食も確保。京王ストアで飲料も補給してバッチリです。バスで摺差に戻りました。




2015/05/02 12:40


戻ってきてまもなく、信州色の115系も通過しました。Y氏は撮影しましたが、私は準備してなかったので見る鉄。



2015/05/02 12:45 特急「あずさ」号


午後の部、本格開始。



2015/05/02 13:43 特急「あずさ」号


下り4本中、唯一の長野車運用。あさま色でした。この列車、昨日の夜の「ムーンライト信州」で白馬に行き、回送で新宿に戻ってこの「あずさ」です。今日は松本からまた新宿にとんぼ帰り(回送)して、また今晩の「ムーンライト信州」充当です。大変だな、おい。



2015/05/02 14:38


撮影者の方が数人移動したり、そばにあった三脚が場所取りの置き三脚だったものの、人がまったく来なかったりしたので若干移動。ついに電化柱が画面から消えました。



2015/05/02 15:04



2015/05/02 15:39



2015/05/02 15:42 特急「あずさ」85号 豊田M52編成


しゅーりょー。摺差第二踏切7時間耐久レースの終了です。すぐにバスで高尾駅に下山。ドトールで休憩しました。
椅子に座ると足が軽くなる〜〜。かなり疲れました。約一時間休憩すると、「ホリデー快速富士山」の戻ってくる時間に。せっかく高尾駅にいるのだから見に行きましょうとなりました。



2015/05/02 17:24 快速「ホリデー快速富士山」 高尾駅


最初はY氏は立川まででも乗りたがっていたのですが、直前に着いた高尾止めの上り普通列車の乗客が、「次の上り列車」として「ホリデー快速」目がけて並び始めました。大型連休中のホリデー快速は大混雑が予想され、それに高尾からも乗車が集中するととてもじゃありませんが、乗れるかどうかすらわかりません。直前で対向するホームからの撮影に変更しました。


結局、E233系の各駅停車を乗り継いで、座席に座って帰ってきました。



このゴールデンウィーク後半の上り臨時も独りで撮りに行きました。



2015/05/06 13:00 高尾駅


後半の上り臨時は甲府からの「かいじ」だけです。運用も複雑ではなく、豊田を出庫して甲府へ回送したのちに上り臨時充当。新宿から豊田に入庫です。

この日は休みで、朝の「ホリデー快速富士山」から撮影しようと思ったものの、眠かったためパス。午後の上り「かいじ」の時間を狙って家を出ました。まずは高尾駅で回送を撮影。



2015/05/06 塩山−勝沼ぶどう郷 牛奥踏切



2015/05/06 塩山−勝沼ぶどう郷











6連の「かいじ」用にアングルをきって三脚を立ててカメラを構えていますが、257系9連なら綺麗に入ります。
2輌増結した11連や、スーパーあずさの12連だと尻切れします。






回送も通過。











215系は一応アングルを変更して対応しました。




2015/05/06



「かいじ」も綺麗に撮れたので満足です。



過去の「あずさ」「かいじ」ほか 







2011/12/29 13:32 豊田−八王子 臨時特急「あずさ」


遅番の仕事の前に撮りに行った写真です。




2014/08/03 17:03 塩山−勝沼ぶどう郷 特急「はまかいじ」


臨時「かいじ」の前に必ず来るのが「はまかいじ」。185系オンリーではなかなか撮りに行かない列車なので、確実に撮っておきます。



2014/08/03 17:31 塩山−勝沼ぶどう郷 特急「かいじ」


大体「はまかいじ」通過の時間には明るいのですが、本命の「かいじ」通過である30分後にはひと曇りしてしまうのが哀しいところです。



2014/08/16 17:07 塩山−勝沼ぶどう郷 特急「はまかいじ」 ※カメラトリミング済み


またまた塩山。今度は少し広角です。



2014/08/16 17:34 塩山−勝沼ぶどう郷 特急「かいじ」


同じ日ですよ? やっぱり「かいじ」通過時間には曇るのです…。



2014/09/15 10:08 富士急行線 快速「ホリデー快速富士山」 豊田M52編成


この時はいつものメンバーを誘って、車で行きました。
そこで富士急行線内から撮影開始です。



2014/09/15 10:38 富士急行線 快速「ホリデー快速富士山」 豊田M51編成


まだ豊田車が塗り替えられていない時です。



2014/09/15 富士急行線


豊田の115系も一気に廃車になってしまいました。300番台のシートピッチ非拡大車だったのでボックス席は狭いものでした。



2014/09/15 13:47 勝沼ぶどう郷−塩山 「かいじ」送り込み回送 豊田M50編成 牛奥踏切


富士吉田のうどんを食べて転進。

前回、前々回の塩山は踏切ではなく、もう少し勝沼寄りの撮影地だったのですが、そちらが混雑していたので、牛奥踏切にしました。下りは真北に進むので完全逆行ですが、綺麗に撮れます。



2014/09/15 14:41 塩山−勝沼ぶどう郷 牛奥踏切


再び豊田の115系。



2014/09/15 14:51 塩山−勝沼ぶどう郷 特急「かいじ」 牛奥踏切


ちょうど切り通しのなかを走るような場所なので、若干背景の抜けが悪いのが牛奥踏切です。左奥には陸橋もかかっています。そのため撮影地としての人気が一段落ちるのですが、その分、空いていたりして好きな場所の一つです。



2015/09/15 17:38 みどり湖−岡谷 特急「あずさ」 長野N104編成


一気に中央道をひた走り、岡谷まで来ました。
ここで撮った特急は…なんと「特急」幕!残念!
この時友人から、ダイヤ情報の使用車両欄に「長野車国鉄特急色編成で運転」と書かれている時は、N104編成指定だと、教わりました。な、なんと…

N104編成は短いリリーフを終えて、2015年には廃車になったそうです。短期間が決定していたからイラスト幕を入れなかったんだね…。